趣味の園芸@2007.05.30
趣味の園芸
今日も朝から草むしり。
ちょうどいい感じの曇り日よりで、3時間ぐらい頑張りました。
それにしても、テントウムシの多さにびっくり。ネギに発生してる、アブラムシねらい?
ネギはねぎ坊主が立派な種になってるし、アブラムシいるしで、全部根元から切りました。ただ、全部切ってしまうとテントウムシも困るかな、と思ったので2株残しました。アブラムシ、た~んとお食べ。

お食事の模様。
で、このテントウムシ、時々、こいつら地球外生物かもって思ったりします。半円という珍しい形だし、赤字に黒の星ですよ。怪しすぎます。背中の七つの星は、前住んでた所から見えてた星の記憶なんです、きっと。いつか故郷に帰れる日を願いながら、今日もアブラムシをむしゃむしゃ…。
さて、そんなことよりトマトです。

実ってます。今のところ実の重みで傾いてる様子もないので支柱は立ててません。
鷹の爪。

写真にうまく写ってませんが、花が咲いてます。
シソ。

上より横に広がり中。メタボリックな感じで育ってます。葉っぱが重そうです。
トウモロコシ。

一カ所に3粒ほど種を蒔いてました。発芽率がよかったようで、一番育ってるのを一本残しました。
イタリアンパセリ。

群れてます群れてます。
そして…、

花も咲こうとしてます。普通のパセリとそっくりなんですね、花も。
プランターのミックスレタス。

昨日食べました。おいしかったです。写真に写ってるもののどれかが、今度私の胃袋に入る予定のものになります。
今日は頑張ったおかげで、畑がずいぶん畑らしくなりました。表面の土が硬くなってたので軽くほぐして、畝の形も整えました。おいしく育ってくれるといいな。
一応、カテゴリーリンク張っておきます。
【カテゴリー】趣味の園芸
ちょうどいい感じの曇り日よりで、3時間ぐらい頑張りました。
それにしても、テントウムシの多さにびっくり。ネギに発生してる、アブラムシねらい?
ネギはねぎ坊主が立派な種になってるし、アブラムシいるしで、全部根元から切りました。ただ、全部切ってしまうとテントウムシも困るかな、と思ったので2株残しました。アブラムシ、た~んとお食べ。

お食事の模様。
で、このテントウムシ、時々、こいつら地球外生物かもって思ったりします。半円という珍しい形だし、赤字に黒の星ですよ。怪しすぎます。背中の七つの星は、前住んでた所から見えてた星の記憶なんです、きっと。いつか故郷に帰れる日を願いながら、今日もアブラムシをむしゃむしゃ…。
さて、そんなことよりトマトです。

実ってます。今のところ実の重みで傾いてる様子もないので支柱は立ててません。
鷹の爪。

写真にうまく写ってませんが、花が咲いてます。
シソ。

上より横に広がり中。メタボリックな感じで育ってます。葉っぱが重そうです。
トウモロコシ。

一カ所に3粒ほど種を蒔いてました。発芽率がよかったようで、一番育ってるのを一本残しました。
イタリアンパセリ。

群れてます群れてます。
そして…、

花も咲こうとしてます。普通のパセリとそっくりなんですね、花も。
プランターのミックスレタス。

昨日食べました。おいしかったです。写真に写ってるもののどれかが、今度私の胃袋に入る予定のものになります。
今日は頑張ったおかげで、畑がずいぶん畑らしくなりました。表面の土が硬くなってたので軽くほぐして、畝の形も整えました。おいしく育ってくれるといいな。
一応、カテゴリーリンク張っておきます。
【カテゴリー】趣味の園芸
コメント