Adobe CS2のカラー設定
Adobe CS2【完了】
それはカラー設定。
今までアプリ毎に別々に設定してましたが、CS2からはBridgeで一括変更が可能になりました。
Illustrator CS2でカラー設定を呼び出すと、

こんな画面がでます。プリセットで用意してある項目も分かりやすい名前に変わってます。
試しに「プリプレス用-日本2」を選択すると、

『非同期:Creative Suite アプリケーションが一貫したカラー設定に同期されていません』というメッセージが表示されます。さきほどの変更で、Illustrator CS2だけが他のCS2アプリとカラー設定が異なってしまったためです。
CS2からカラー設定はBridgeで一括で変更可能になりました。Bridgeでの変更が全CS2アプリに適用されます。
Bridgeを起動させ、「編集」→「Creative Suite のカラー設定...」を選択。

「Suiteのカラー設定」というウインドウが開きます。

※クリックすると拡大表示
ここでも「同期していません」と表示されています。さきほどIllustrator CS2で変更したためです。このウインドウ内にある「プリプレス用-日本2」を選択。「適用」ボタンを押すと、Adobe CS2アプリケーションのカラー設定が一括して変更されます。
Illustrator CS2に戻ってカラー設定を開くと、

非同期だったものが同期済みに変わってます。Bridgeで変更したものと同じになったから……というか、一括変更されたためです。
ところで、Bridgeの「Suiteのカラー設定」ウインドウにこんな項目がありました。

ピヨってる2色!!
これって、以前2色印刷について解説したときに作成したプリセットです。
【過去記事】プロファイル作って2色印刷
こんなところでお目にかかるとは思いもせず、ちょっとビックリしました。あの時設定した説明までちゃんと表示されてます。
ということは、2色印刷用のプロファイルを作成・登録後、Bridgeでそのプリセットに変更。そうすれば、各アプリケーションで変更する手間を省けますね。大した手間じゃないけど、元に戻すときもBridge経由で変更するだけだから、便利になったかな。
コメント