Photoshop CSで保存時にプログラムエラー
Adobe CS以前【完了】
【参考記事】Photoshop CSでプログラムエラー解決編
でPhotoshop CS / CS2で発生するプログラムエラーの解決策をご紹介しています。
Photoshop CSにて作業中、保存しようとするとプログラムエラーなるダイアログが出てきました。どんなに名前を変えても、ファイル形式変えて保存しようとしてもプログラムエラー。

(「****」という名前で保存できません。プログラムエラーです。)
思い当たることといえば、そのファイル、スキャニング専用Windowsから持ってきたもの。ということで「情報を見る」してみると、アクセス権がオーナー以外「アクセス不可」に。

この「アクセス不可」な箇所を「読み/書き」に変更してやるとエラーメッセージ出ずに保存できました。ファイルのアクセス権変更後、Photoshopが起動していたら一度終了する必要ありましたけど、無事解決。
ただ、再現確認をやってみたんですが、アクセス権を不可の状態に戻しても普通に保存できちゃうんですよね。よく分かりません。ただの気まぐれだったのかも。Winでスキャニングして持ってきたファイル、今までにもたくさんあったけど、そういうことなかったし。
ところでWindowsからもらうデータってアクセス権やらおかしなことが多いです。CDに焼いたデータだとロックがかかってたり。要チェック&要注意です。
でPhotoshop CS / CS2で発生するプログラムエラーの解決策をご紹介しています。
Photoshop CSにて作業中、保存しようとするとプログラムエラーなるダイアログが出てきました。どんなに名前を変えても、ファイル形式変えて保存しようとしてもプログラムエラー。

(「****」という名前で保存できません。プログラムエラーです。)
思い当たることといえば、そのファイル、スキャニング専用Windowsから持ってきたもの。ということで「情報を見る」してみると、アクセス権がオーナー以外「アクセス不可」に。

この「アクセス不可」な箇所を「読み/書き」に変更してやるとエラーメッセージ出ずに保存できました。ファイルのアクセス権変更後、Photoshopが起動していたら一度終了する必要ありましたけど、無事解決。
ただ、再現確認をやってみたんですが、アクセス権を不可の状態に戻しても普通に保存できちゃうんですよね。よく分かりません。ただの気まぐれだったのかも。Winでスキャニングして持ってきたファイル、今までにもたくさんあったけど、そういうことなかったし。
ところでWindowsからもらうデータってアクセス権やらおかしなことが多いです。CDに焼いたデータだとロックがかかってたり。要チェック&要注意です。
コメント