趣味の園芸@2007.07.14
趣味の園芸
今日はトウモロコシの収穫をしてみました。
一緒にタネを植えた長男坊にもぎとらせました。

ちょっとこぶり。
皮をむいてみたら、なかなか実がついてました。

1本減ってるのは、ほとんどの実が虫にやられてたものだったため。
かみさんが茹でてくれてドキドキしながら食べたんですが、甘くておいしかったです。
最近のトウモロコシ、生でも食べられるような甘い品種が出回ってて、最初の頃はおいしい、おいしいって食べてたんですが、ちょっと食傷気味…。自分はすぐに飽きちゃう甘さかなぁ。
知ってる人の方が少ないと思うんですが、「もちとうもろこし」っていう品種のものがあります。これが、めちゃめちゃおいしいんです。
「もち」っていう名前の通り、もちもちしてます。甘くはないけど、もちもちだから、かんでるうちに甘くなってくるんですよね。大きさも小さめで一本は軽く食べられます。いや、5本ぐらいは余裕です。あまりお店で見かけることもないので、見つけ次第購入。来年用のたねとして吊り下げておこうかと計画中です。
一緒にタネを植えた長男坊にもぎとらせました。

ちょっとこぶり。
皮をむいてみたら、なかなか実がついてました。

1本減ってるのは、ほとんどの実が虫にやられてたものだったため。
かみさんが茹でてくれてドキドキしながら食べたんですが、甘くておいしかったです。
最近のトウモロコシ、生でも食べられるような甘い品種が出回ってて、最初の頃はおいしい、おいしいって食べてたんですが、ちょっと食傷気味…。自分はすぐに飽きちゃう甘さかなぁ。
知ってる人の方が少ないと思うんですが、「もちとうもろこし」っていう品種のものがあります。これが、めちゃめちゃおいしいんです。
「もち」っていう名前の通り、もちもちしてます。甘くはないけど、もちもちだから、かんでるうちに甘くなってくるんですよね。大きさも小さめで一本は軽く食べられます。いや、5本ぐらいは余裕です。あまりお店で見かけることもないので、見つけ次第購入。来年用のたねとして吊り下げておこうかと計画中です。
スポンサーサイト