モバイル用コンテンツを作成したり、プレビューしたりが可能なDevice Central CS3。
【過去記事】Device Centralってなに?【過去記事】Illustrator CS3とDevice Centralの連携一覧できるコンテンツって、新しい機種がなくて古いのばっかだなぁ…と思ってました。
「なかなか更新されないのがアレですねぇ…」などと、ご案内してたりしてたんですが、Adobeさんごめんなさい!
ちゃんと更新してたんですね…な反省記事です。
このDevice Centralのデバイスプロファイルは、Adobeのアップデータじゃ更新されません。てっきりこれで更新されるのかと思いこんでました。
デバイスプロファイルの更新はこちらから行います。

Device Centralを起動して「デバイス」メニューの「デバイスアップデートを確認...」から行います。
アップデータが起動するかと思いきや、Safariが起動しました。
Adobe IDを入力する画面に連れて行かれます。IDとパスワードを入力すると、こんなページに変わります。

連絡先情報を入力させられます。
入力し終わると、プライバシーポリシーページにアクセスします。

「私はすべて条項を読み、受諾しました」にチェックを入れて、「続行」ボタンを押します。
ようやく、デバイスプロファイル更新のページにたどり着きました。

な、な、なんと、すでに3つのアップデートがありました(2007年10月2日現在)。
アップデートは3つとも行う必要があります。それぞれのアップデータが、個別のデバイスプロファイルを持っているからです。
まずは…、ってことで、「CS3デバイスプロファイルアップデート1」を行ってみました。

このアップデートで追加、拡張、改良されるデバイスファイルは以下の通り。
含まれているデバイスプロファイルの数:46
Adobe Device Central CS3で使用するデバイスプロファイルの最初の更新です。この最新版には、既存の7つのプロファイルへの更新に加え、世界各国から集められた39の新デバイスプロファイルが含まれています。これらのプロファイルの多くは、2007年1月から4月の間にリリースされたものです。
新規のデバイスプロファイル
DoCoMo Fujitsu F903i/DoCoMo Mitsubishi D903i/DoCoMo Motorola M702iG/DoCoMo Motorola M702iS/DoCoMo NEC N601i/DoCoMo NEC N703iD/DoCoMo NEC N903i/DoCoMo Panasonic P903i/DoCoMo Sony-Ericsson SO903i/KDDI Casio Hitachi E03CA/KDDI Casio Hitachi W43HII/KDDI Kyocera W44K/KDDI Sanyo W43SA/KDDI Sony-Ericsson W44S/KDDI Toshiba A5523T/KDDI Toshiba W46T/KDDI Toshiba W47T/Nokia E61i/Nokia E65/Nokia N77/Nokia N91/Nokia N95/Nokia 6290/Reigncom iriver Clix/Reigncom iriver U10/SoftBank Nokia 705NK/SoftBank Samsung 707SC/SoftBank Samsung 709SC/SoftBank Sharp 910SH/SoftBank Sharp 911SH/SoftBank Toshiba 811T/Sony-Ericsson W610i/Sony-Ericsson W880i/Verizon LG VX8100/Verizon LG VX8300/Verizon LG VX8500/Verizon LG VX9900/Verizon Samsung SCH-A930/Verizon Samsung SCH-A990
拡張/改良されたデバイスプロファイル
DoCoMo Mitsubishi D701iWM/DoCoMo Mitsubishi D851iWM/DoCoMo NEC N506iSII/DoCoMo NEC N701iECO/DoCoMo Panasonic P506iCII/DoCoMo Panasonic P851i/DoCoMo Sony-Ericsson SO505i
「Download」ボタンを押すとファイルを落とすことが出来ます。「cs3_01_p.adpp」という不思議な拡張子を持ったファイルがダウンロードされました。
これをダブルクリックするとインストールが始まります。
「デバイスプロファイルパッケージをインストール」といウインドウが開きます。

「CS3.01.P」というのがバージョンナンバーみたいです。
「インストール&再起動」ボタンを押します。
インストールが始まります。

インストールは1分もかかりませんでした。
完了するとDevice Centralが再起動して、インストール完了という流れです。
次に「CS3デバイスプロファイルアップデート2」を行ってみます。

含まれているデバイスプロファイルの数:33
このアップデートは、Adobe Device Central CS3を対象としたデバイスプロファイル更新の2回目にあたります。このアップデートには、最新リリースの機種を含む、日本市場の33機種用の新しいデバイスプロファイルが収録されています。
新規のデバイスプロファイル
DoCoMo Fujitsu F703i/DoCoMo Fujitsu F883i/DoCoMo Fujitsu F903iX/DoCoMo Mitsubishi D800iDS/DoCoMo Mitsubishi D903iTV/DoCoMo Mitsubishi D703i/DoCoMo NEC N703iμ/DoCoMo Panasonic P703i/DoCoMo Panasonic P703iμ/DoCoMo Panasonic P903iTV/DoCoMo Panasonic P903iX/DoCoMo Sharp SH703i/DoCoMo Sharp SH903iTV/DoCoMo Sony-Ericsson SO703i/KDDI Casio Hitachi W51CA/KDDI Casio Hitachi W51H/KDDI Kyocera W51K/KDDI Kyocera W52K/KDDI Panasonic W51P/KDDI Sanyo W51SA/KDDI Sharp W51SH/KDDI Sony-Ericsson W51S/KDDI Toshiba W51T/KDDI Toshiba W52T/KDDI Tottori Sanyo A5524SA/KDDI Tottori Sanyo A5525SA/SoftBank Samsung 707SCII/SoftBank Samsung 708SC/SoftBank Sharp 812SH/SoftBank Sharp 813SH/SoftBank Toshiba 812T/SoftBank Toshiba 813T/SoftBank Toshiba 911T
ダウンロードします。
今度は「cs3_02_p.adpp」というファイルがダウンロードされました。
ファイルをダブルクリックするとインストールが始まります。

「CS3.02.P」というバージョンのようです。
「インストール&再起動」ボタンを押します。
インストールが完了するとDevice Centralが再起動して、インストール完了です。
最後に、「CS3デバイスプロファイルアップデート3」をやってみました。

含まれているデバイスプロファイルの数:49
このアップデートは、Adobe Device Central CS3を対象としたデバイスプロファイル更新の3回目にあたります。このアップデートには、ここ数か月でリリースされたものを含む世界各地の9機種用の新しいデバイスプロファイルと、40の既存のプロファイルに対するアップデートが含まれています。
新規のデバイスプロファイル
Nokia 3110/Nokia 8600/Nokia E90/Nokia N76/Sony-Ericsson S500i/Sony-Ericsson W580i/Sony-Ericsson W660i/Verizon LG VX8600/Verizon Samsung SCH-A970
拡張/改良されたデバイスプロファイル
DoCoMo NEC N903i/KDDI Toshiba A5516T/KDDI Toshiba A5517T/KDDI Toshiba W21T/Nokia 6131/Nokia E61/Sony-Ericsson K600/Sony-Ericsson K600c/Sony-Ericsson K600i/Sony-Ericsson K606c/Sony-Ericsson K606i/Sony-Ericsson K608c/Sony-Ericsson K608i/Sony-Ericsson K610iM/Sony-Ericsson V600i/Sony-Ericsson V800/Sony-Ericsson W300i/Sony-Ericsson W550c/Sony-Ericsson W550i/Sony-Ericsson W600c/Sony-Ericsson W600i/Sony-Ericsson W610i/Sony-Ericsson W710i/Sony-Ericsson W712a/Sony-Ericsson W810i/Sony-Ericsson W830a/Sony-Ericsson W830c/Sony-Ericsson W830i/Sony-Ericsson W850i/Sony-Ericsson W880i/Sony-Ericsson Z800i/Softbank Toshiba 810T/Softbank Toshiba 811T/Softbank Toshiba 813T/Softbank Toshiba 910T/Softbank Toshiba 911T/Verizon LG VX8100/Verizon LG VX8300/Verizon LG VX9900/Verizon Samsung SCH-A990
ダウンロードします。
「cs3_03_p.adpp」というファイルがダウンロードされます。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストールが始まります。

バージンは「CS3.03.P」のようです。
「インストール&再起動」で、インストールが始まります。
インストールが完了したら、Device Centralが再起動してインストール完了となります。
3つのアップデートが完了。内容が更新されているかどうかチェックしてみました。

「N903i」がちゃんと追加されているのを確認。
ということで、Adobe Updaterがやってくれるという思いこみから、更新されないなぁなんて勘違いしてた今回のケース。
反省するとともに、ちゃんと更新されてることに一安心しました。